正社員としてのキャリアを見据える

皆さんは正直なところ、派遣契約ということにどんな印象を持っておられるでしょうか。
もしかしたら、よく調べないで安易に「不安定」とか「正社員より下」という意見をもってしまうかもしれませんね。
しかし現代の派遣契約には色んな工夫がされており、その労働者の権利が守られているんです。
今日は少しこのことを考えてみましょう。
まずその一つが「紹介予定派遣」というものです。
この言葉をお聞きになったことがありますか。
これは簡単にいうと、派遣先に「直接雇用」されることを前提に一定期間スタッフを派遣することを意味しています。
そしてその期間が終われば企業とその労働者の本人との合意で契約が結ばれるという仕組みなのです。
これによって労働者はずっと派遣契約でいるのでなく、正社員として企業に勤めることができるという訳です。
このシステムには企業と本人、どちらにも大きなメリットがあります。
労働者からすれば自分のスキルをいかんにアピールできるわけですし、企業からしても本当に必要な人材なのかをじっくりと確かめることができます。
また通常の就職活動と違って、派遣会社の担当者が色々調整をしたり面談を行うことによって全面的にバックアップしてくれるので派遣労働者も安心して自分のキャリアを積み重ねることができるでしょう。
ぜひ皆さんもこの派遣契約を結ぶときには色んな制度を利用してみましょう。
そのようにして皆さんの将来的オプションが一気に増えるのです。